いわゆるワンスピンドルノートにはCDドライブが有りません。CDドライブが無いとOSのインストールで、ちょっと苦労します。その他、CDドライブ内蔵のノートパソコンでもジャンクになると、ドライブが故障していたり、着脱式ドライブの場合だとその部分だけぽっかりと空洞になっていたりします。
そういう場合は、ハードディスクを抜いてドライブのあるパソコンにつないだり、DOSでネットワーク接続してネットワーク上のパソコンのドライブからインストールしたりなど、こうやって試行錯誤するのも、ジャンクの楽しみといえばそうなのですが、そうではない場合は、非常に面倒です。
ジャンク弄りにかかわらず、ブートできるUSB接続外付けドライブがあると何かと重宝するのは確かです。
USB接続の外付けドライブは、パソコンメーカー各社が出している純正のドライブや市販のドライブがあるのですが、その他スリムドライブケースを使って自分で組み立てるという方法もあります。 スリムドライブケースの場合、スリムドライブを別途購入しなければならない為、価格的には市販のものとあまり変わらないのでリーズナブルとは言い難いのですが、ドライブを自分の好みで選べるのが一番のメリットです。
ドライブケースは、パソコンのパーツ関係を扱うショップには、どこでもおいてあるようですが、自分は楽天のポイントが使える
アーキサイトダイレクトで購入しました。
今回、購入したドライブケースは
【MARSHAL】 MAL-SLIM01B/P
です。 アーキサイトダイレクトでは、このほかに2種類のドライブケースが有ったのですが、 価格的には一番高いものを選びました。 安い方のユーザーレビューをみると、難がありそうだったから。 この製品はブルーレイ対応とあったので、後々長く使えるかもというのも選択した理由の一つです。

購入したスリムドライブケースとケースに入れるドライブ


中身は、ドライブケース本体、ACアダプタ、USBケーブル、給電用のUSBケーブル、取説です。

ドライブは、NECのND-6650Aです
製品仕様 http://support.necam.com/Optical/ND6650A_specs.asp
元々はノートパソコンのドライブ換装用にと購入しましたが、 結局換装することもなく置いていたものを入れることにしました。 これもアーキサイトダイレクトから買ったものなんですが、袋には「富士通」の文字があります・・・富士通の保守部品だったようです。

ドライブケースの中を覗いたところ、スリムドライとつながるコネクタが見えます。

ドライブケースのスリムドライブを挿入、若干引っかかりがあって入りにくかったです。

しっかり奥までドライブを差し込みます。ドライブが切り欠きベゼルの為、ちょっと隙間が出来ます。

ドライブは2本のビスで固定されます。

組み立て完了です。が、ちょっとアクシデント発生。
トレイの開き具合を見る為、イジェクトボタン横の手動イジェクトホールから精密ドライバを差し込んでトレイを出そうとしたのですが、うまくトレイが出てきませんでした。

ケースとドライブのベゼルが干渉して、トレイが出にくくなっていることが分かりました。
干渉する部分をカッターで削っているところです。

ケースは上下に分解できます。この状態の方が削りやすいです。

ちょっとドライブを付けて削った部分の隙間を確認しています。

再度組み立てました。


ベゼルとケースの間に隙間が出来たので干渉することもなくなり、トレイもスムーズに出てきます。

USBケーブルを取り付けたところ

Inspiron 1501に接続して、動作の確認です。

XP上でドライブは認識されました。
もちろんブートも可能で、ドライブのないノートパソコンのOS導入には重宝しそうです。
今回は手持ちのトレイタイプスリムドライブをいれましたが、どちらかというとスロットインの方がいいような感じです。でもメディアが傷つきそうと思うのは、自分だけでしょうかね??
 |
【MARSHAL】NET BOOK対応 スリムドライブ外付けケース ブラック MAL-SLIM01B/P 商品番号 MAL-SLIM01B/P 価格 2,267円 (税込2,380円) 送料別
各メーカーのノート用DVD-RAM、DVD-ROM、DVD-RW DVD+RWCD-ROM、CD-RW、 さらにはBlu-rayドライブにも対応したスリムドライブ外付けケースです。 ※厚さ13.6mm以下のIDE接続のドライブをご利用下さい。
USBバスパワー対応(ACアダプタ付属) スタイリッシュ・コンパクトなデザインで持ち運びに便利! 高速インターフェースUSB2.0に対応 ドライバインストール不要 PC本体 : USB1.1以上の端子を持つIBM PC/AT互換機 OS : Windows Vista/XP/2000 インタフェース : USB2.0/1.1 インタフェース 対応ドライブ : IDE接続で、厚さが13.6mm以下の光学ドライブ サイズ : 135(W)×20(H)×145(D)mm
価格は予告無く変更されます。最新の価格を調べる
|