ジャンクノートパソコンは、概ね外観も宜しくないことが多いです。 酷いものは、割れ欠け、ひび割れなど、ちょっと良くても、擦り傷などが上蓋一面に入っていたり、ジャンクだから仕方ないんですが、せっかくだからちょっとはキレイにしてやりたいものです。
今までキレイにしてやるといえば、OA機器用の洗浄液で拭いて汚れを取るぐらいで、擦り傷等はそのままでしたので, 擦り傷のリペアにチャレンジしたいと思います。
で、色々とどんなものがいいか考えたのですが、ふと思ったのが自動車用の傷消しコンパウンドでした。 どのくらい効果があるか分かりませんが、早速ホームセンターに行き適当なものを買ってきました。

傷消し用と仕上げ用のコンパウンドがセットになったもので、ごく一般的な自動車用補修剤で、500円ぐらいで売っていました。
早速、傷消しをやってみますが、実験台になるジャンクノートパソコンは2台、塗装が施していないタイプと塗装が施してあるタイプです。
どちらもジャンクノートパソコンらしく、上部には思いっきり擦り傷が入っています。
その一)塗装のないタイプ 
写真は擦り傷がはっきり見えるようにフラッシュをたいてデジカメで撮っています。
長い擦り傷が縦と横に入っています。 それでは、画像下部分の横に長く入った擦り傷を傷消し用のコンパウンドで試してみます。 取扱説明書では、円を描くようにではなく一定方向に向かって軽くこするとあります。

■コンパウンドをかける前
■コンパウンドをかけた後

所々消えた傷もありますが、若干良くなったという程度で、キレイになったとは言い難い感じです。 もう少し根気を入れて長時間やれば、どうなるかわかりませんが・・
さて、次は表面に塗装が施してあるタイプです。 こちらも全体的に擦り傷多数です。今度は全体をまず傷消し用のコンパウンドをかけ、次に仕上げ用のコンパウンドもかけてみました。
■コンパウンドをかける前

■コンパウンドをかけた後

露出補正をかけなかったので、かなり暗い写真で見づらいです、補正すると実際の状態より良く写ってしまうため、こんな写真になってしまいました。それでもかなり良くなった印象を与えますが、 実際にはそれほど良くはなっていません。傷が消えたというより、コンパウンドによって塗装のくすみが消えたという所です。 かなり念入りにコンパウンドをかけましたが、著しい効果はありませんでした。
●結果として、自動車用コンパウンドは使えるか?
結論としては、若干の効果は認められますが、完全に傷を消し去ることはできません。先ほども書きましたが、塗装面のくすみなどを取る一定の効果は感じられました。傷取りというより、汚れ落としとしては、いいかなと思います。ただし、コンパウンドには溶剤が含まれており、使用後はキチンと拭き取っておかないと、塗装面などが侵される可能性があります。使用量も考えて使った方がいいと思います。