液晶パネルに無数の横線が出てしまうSONY VAIO VGN-C61HB、不良の原因は液晶パネルにあることがわかりました。
これまでの経緯はこちらをリンクをご覧ください
>>画面不良の原因を探る■SONY VAIO VGN-C61HB<<

■液晶パネルの調達
液晶パネルをどこで調達するか?? ソニーのノートパソコンなんだからソニーで買えれば・・・いいんですが、メーカーからパーツのみを買うということは出来ません。 ということは、専門のパーツショップやネットオークションから購入ということになります。
あとは、新品か中古か、どちらかを選ぶかです。言い換えれば、価格をとるか状態をとるかですね。 中古は安いけれども、照度が落ちたりなど、状態が様々、新品は状態が良いのはもちろんだけど、価格が微妙だったりするわけで(ジャンク本体よりパーツが高かったり)そこら辺は、用途や懐具合との兼ね合いで決めると良いでしょう。
さて、SONY VAIO VGN-C61HBの液晶パネルの調達となるわけですが、まずは液晶の型番をチェック。 型番はパネル裏側のラベルに記載がありシャープ製のLQ133K1LD4Bとわかりました。
この型番とVGN-C61HBをキーワードに液晶パネルを探していきます パーツショップでは中古は品切れ、新品は有りますが、前にも書いていますがやはり価格が・・・ それではと、ネットオークションで検索をかけるとあるにはあるんですが、まだ価格が・・万越えはなぁ・・せめて5千円ぐらいの予算で、ジャンク本体より高いパーツはやっぱり使えない←変なこだわり?? 安いものは液晶割れなどで論外だし・・・

VGN-C61を分解中です。ここまで分解しないと液晶パネル部分を切り離すことが出来ません。
■パーツの流用を考える
ネットオークションでも、目当てのパーツがないので、他の機種からの流用を考えてみます。
以前のレポートでも以下のような例でジャンクを再生した経験があったので、この方法でパーツを調達することにしました。
(続)福袋に「福」はあるのか■液晶パネルを流用する Gateway MT6835j model:MA7
ちなみにVGN-C61HBは、13.3インチのワイド光沢液晶、コネクタはInspiron 700mに取り付けた際に確認しましたが、20ピンのコネクタとなっています。 このスペックで流用できそうなパネルを 探していくわけですが、まずは同メーカーの機種違いのものから、今回だとソニー製でVGN-C61HB以外の機種で13.3インチワイド光沢液晶を搭載している機種を探します。
もしかしたら漏れが有るかもしれませんが、該当する機種が分かりました。
VGN-C61と同じシリーズのVGN-Cxx系の機種(xxの部分は数字)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/C2/spec_retail.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/C2/spec_ownermade.html
後は VGN-SZxx系の機種(xxの部分は数字)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ1/spec_ownermade.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/spec_ownermade2.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ2/spec_retail.html
この情報を元にネットオークションで検索してみると、候補がけっこう増えました。 価格的には、VGN-Cxx系よりVGN-SZxx系の方が年式が古くなる分、価格が安いようです。 状態と価格を検討した結果、動作確認済のVGN-SZxx系の上半身をゲット! 落札額は3千円ちょっと・・・まあ、納得の価格でした。
■流用の落とし穴 リサーチはくれぐれも慎重に
落札後、数日して手元に届いたVGN-SZxx系の上半身を早速分解して液晶パネルを取りだします。
パネル裏側のラベルを確認すると、Toshiba Matsushita Display Technology社製のLTD133EX2Xでした。
「へぇ・・ソニーもいろんなメーカーのパネルを使ってんだぁ・・」
と、独り言を言いつつ VGN-C61へパネルを移植しようとしたら、液晶ケーブルが液晶パネルのコネクタに接続できません。
「やばっ・・ 形状が違うよぉ・・」
両方の液晶パネルのコネクタを確認してみると、一見同じに見えるのですが、詳細にみてみると形状が異なっています。(どちらも20ピンですけど)

ネットオークションで落札したVGN-SZシリーズの液晶パネル サイズは13.3インチワイド液晶です。

VGN-C61HBの液晶パネル SHARP製 LQ133K1LD4B

VGN-SZシリーズの液晶パネル 東芝松下ディスプレイテクノロジー製 LTD133EX2X


コネクタ部分の拡大写真
同メーカーであれば機種違いでも液晶サイズさえ合えば流用は可能と判断ましたが、事前の確認不足でした。 やはり同じメーカーでも機種違いであれば、使われている液晶パネルのメーカー、型番を調べた上で流用できるかどうかを判断しないといけなかったようです。 あっさり復活するかと思っていましたが、ちょっと暗礁に乗り上げてしまいました。