【パソコン修理と保守マニュアル(分解マニュアル)】
ジャンクノートパソコンを修理しようとした場合、分解作業がつきものになります。
ハードディスクやメモリなどの交換は比較的簡単な分解作業(概ね、ねじ止めされたふたを開けるくらい)ですが、システムボードや液晶パネルの交換作業は、取り外すパーツも多くなり、必然的にネジの数も増えます。
見栄えの問題から、ネジのある箇所はめくら蓋でかくしたり、目立たない箇所にあり、全部外したように思えても、外し忘れたネジのあるままパーツの取り外しを行ってしまうおそれがあります。
軽量化の為、パネル類などはかなり薄い設計となっており、無理に外そうとしたら、あっさり亀裂が入ったり割れたりします。
そのような問題を解決するためには、いわゆる保守マニュアル(分解マニュアル、サーボスマニュアル)が、必要となります。
ただ、これらのマニュアルは、メーカーのサービス部門で使用されるもので、まず一般には出回りません。基本的に修理はユーザーがメーカーに依頼するものであり、ユーザー自身が修理すると、保証期間内でも保証は受けられなくなります。
しかしながら、メーカーによっては保守マニュアルをメーカーのサイト上で電子文書として、公開しているところもあります。
ご存じの方も多いと思いますが、Lenovo(旧IBM )とDELLがそうです。
以下のアドレスより、該当の機種を指定すれば、保守マニュアルなどの文書をダウンロードすることができます。
●Lenovo サーポート&ダウンロード サイト
●DELL カスタマーサポートホーム
保守マニュアルイメージ(上 ThinkPad T21 下 Latitude C600)


LenovoやDELLのジャンクノートパソコンを手に入れた場合は、該当機種の保守マニュアルをダウンロードしておくといいと思います。
分解手順だけではなく、いろいろと参考になることも載っています。
では、他のメーカーについては、どうなのでしょうか?
管理者は、いくつかのメーカーについて、メールで問い合わせてみました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【富士通】
件名: [WEB MART:69094] お問い合わせありがとうございます
○○ 様
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より富士通製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうござ
います。
さて、お問い合わせをいただいております件、以下のとおりご回答
いたします。
> 富士通ノートパソコンの保守マニュアル(分解マニュアル)を探しています。どちら
> で手に入るか教えて頂けますか?
弊社ノートパソコンにつきまして、お客様に提供しているマニュアルは、
取扱説明書及び、ハードウェアガイドになります。
お客様向けの、保守マニュアル等は用意しておりません。
・取扱説明書:本体に添付
・ハードウェアガイド:
LIFEBOOKシリーズの場合、下記URLにて公開しております。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/
なお、修理や点検などが必要な場合は、「富士通ハードウェア修理相談
センター」にご連絡ください。
今後とも富士通ショッピングサイト WEB MART ならびに弊社製品の
変わらぬお引き立てのほど、心よりお願い申し上げます。
敬具
【松下電器】
★分解改造は、メーカーのサポート外なので、それらに関するサポート
は出来ません。
★保守(修理サービス用)マニュアルは、改造分解に関連する情報の為、
提供はできない。
【東芝】
○○様
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
お問い合わせのマニュアルにつきましてご案内申し上げます。
○○様のおっしゃる保守マニュアルと言う物が、どのマニュアルを
さしていらっしゃるのか分かりませんが、基本的に、お客様に最初
に添付させていただいております取扱説明書(マニュアル)は、販
売もしておりますが、こちらの東芝ダイレクトPCでは、お取扱が
ございません。
大変申し訳ございませんが、機種によって型番が違いますので、下
記窓口まで直接お問い合わせ頂きます様お願い申し上げます。
東芝商品の周辺機器、オプション品、マニュアル取扱店
-----------------------------------------------
チチブ電機(株)
電話:03−3253−3443
東京都千代田区外神田3−12−15
http://www.chichibu-el.co.jp/
地方発送も可能です。
(*国内発送のみ、別途送料がかかります。)
----------------------------------------------
また、機種によっては以下のアドレスよりマニュアルのダウンロー
ド(PDF形式)も可能でございます。
型番検索より、検索頂きます様お願い申し上げます。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/howto.htm
取扱説明書以外の、その他のマニュアルは販売しておりませんの
で、何卒ご了承頂きます様お願い申し上げます。
今後とも東芝製品ならびに東芝のホームページをご愛顧賜ります
ようお願い申し上げます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以上、ジャンクノートBBSより転載
メーカーにとっては、故障はメーカーで修理というのが基本スタンスのようで、個人が分解修理という(松下電器の回答からでは、一種の改造行為とみなす)行為について、参考資料になるようなものはあっても、提供することは無いようです。
では、他のメーカーのパソコンについては、保守マニュアルを手に入れることは不可能なのでしょうか。
メーカーと機種は限定されますが、海外モデルの保守マニュアルを入手するという手があります。
いろいろ探してみると海外のサイトで、保守マニュアルを売っているところがあります。
お金を出したくないという人は、地道に検索サイトで探すと見つかることがあります。
以前、管理者がHPのOMUNI BOOK XE3のジャンクノートパソコンを購入したのですが、電源をいれるとビープ音が鳴りまくり、その原因を見つけるためにどうしても、保守マニュアルが必要になり、検索サイトで探し回ったあげく、やっと見つけることができました。
(HPの日本語サイトでは、保守マニュアルはありません)
見つけたXE3の保守マニュアル XE3.pdf
omuni bookの保守マニュアルを探すとき、管理者はgoogleを利用しましたが、その際、googleの特殊構文でPDFファイルのみを検索するようにして探しました。
なぜ、PDFかというと保守マニュアルの多くはPDFのフォーマットで提供されているためです。
特殊構文の例:omuni book filetype:pdf と言う感じで入力しました。
日本のメーカーのモデルは、国内での名称と海外での名称が異なる場合があるので、探すときは海外モデル名で探すといいと思います。
その他、特殊構文を使わず探すときは、「service manual」で検索してみてください。
参考リンク:http://fileshare.eshop.bg/
ここでもいくつかの機種のマニュアルを手に入れることができます。
|